江本眞弓『染め創作服と生地展』 2023年5月6日(土)〜12日(金) 開催は終わりました |
![]() |
江本眞弓『染め創作服と生地展』 白地に色をのせる緊張感やワクワク感、布を縫い付けて 遊び心も楽しんで 制作して下さいました江本さんのお洋服を試着して楽しんで頂きました。 江本さんのファンの皆様にお買い上げ頂き、ありがとうございました。 |
泰木窯「暮らしを楽しむ陶展」 2023年3月18日(土)〜3月25日(土) 開催は終わりました |
![]() |
泰木窯「暮らしを楽しむ陶展」 動物型植木鉢・マグカップ・ルームランプ・香炉・食器類等の作品を ご出品下さいました。オシャレで可愛い使って楽しい作品を皆様 楽しんでお買い求めいただき、ありがとうございました。 |
仲井由美子「大人可愛い春服展」 2023年2月17日(金)〜2月24日(金) 開催は終わりました |
![]() |
仲井由美子「大人可愛い春服展」 ナチュラルなシュルエットの作品が素敵で、皆様に楽しく試着して頂きました。 ピンタックや切り替え配色など体型をカバーしたデザインに 沢山の仲井ファンが 増えました。皆様、ご来店、お買い上げありがとうございました。 |
仲井由美子「大人可愛い秋冬服展」 2022年11月12日(土)〜11月18日(金) 開催は終わりました |
![]() |
仲井由美子「大人可愛い秋冬服展」 ナチュラルなシュルエットの作品が素敵で、皆様に楽しく試着して頂きました。 来年、2月展を楽しみにしてくださいね。 沢山の仲井ファンの皆様、ご来店、お買い上げありがとうございました。 |
鈴木若弥 「陶人形展」 2022年7月16日(土)〜7月22日(金) 開催は終わりました |
|
鈴木若弥 「陶人形展」 「ひよっこりひょうたん島」番組制作に参加された作家さんなので、作品に物語を 一杯詰め込んだ人形たちは、芸術的で、皆様に感動を与えて頂きました。 人気作家さんで、賑やかに開催出来ました。 多くの皆様にご来店を頂きまして、ありがとうございました。感謝申し上げます。 |
間宮香織 〜夏のガラス展〜 2022年6月18日(土)〜25日(土) 開催は終わりました |
|
間宮香織 〜夏のガラス展〜 涼しそうで美しいガラスの作品にご来店下さいました皆様にお買い物を楽しんで頂き ありがとうございました。 |
江本眞弓 『染め創作服と生地展』 2022年5月7日(土)〜13日(金) 開催は終わりました。 |
江本眞弓 『染め創作服と生地展』 コットンの藍染めや柿渋染め など布に色をのせる緊張感やワクワク感、布を縫い 付けて遊び心も楽しんで制作している江本さんの服に着る喜びを感じてくださるお客様に いっぱい、楽しんで頂きました。ご来店下さいました皆々様、ありがとうございました。 |
|
西本典正&門脇美香江 作陶展 4月9日(土)〜15日(金) 開催は終わりました |
西本典正&門脇美香江 作陶展 西本さんの石垣や古代の文様シリーズやロボットなど遊び心あるデザインの マグカップが人気で皆様に喜んで頂きました。門脇さんの不思議な絵本のような 絵柄も皆様にお買い求めいただき大勢の方に楽しんでいただき、ありがとうございました。 |
|
松村理香 「春の創作服展 Part3」 2022年3月19日(土)〜25日(金) 開催は終わりました |
|
松村理香 「春の創作服展 Part3」 試作を繰り返しながら日々制作している松村さんの創作服、試着を楽しんで頂きました ご来店下さいました皆様、お買い上げ下さいました皆様、ありがとうございました。 |
君に逢いに (陶器展 簑葉信子) 2021年11月20日(土)〜27日(土) 開催は終わりました |
君に逢いに 「陶器展 簑葉信子」 旅する猫が目指したのは海と富士の見える街、 出逢った人の心に物語が生まれる 大勢の皆様のご来店を頂き、盛大に最終日を向かえました。ありがとうございました。 |
|
仲井由美子「夏の創作服展」 2021年7月3日(土)〜9日(金) 開催は終わりました |
|
仲井由美子「夏の創作服展」 仲井さんのファンのお集まりに初日は盛大に開催致しました。 ご来店下さいました皆様、ありがとうございました。 |
富田 聡 吹きガラス展 2021年6月5日(土)〜11日(金) 開催は終わりました |
|
富田 聡 吹きガラス展 夏に使って頂きたい器や蚊取り器など楽しんで選んでいただきました。 ご来店下さいました皆様、ありがとうございました。 |
シーグラスと陶人形 『竹内淑浩・文子 二人展』 2021年5月14日(金)〜20日(木) 開催は終わりました |
シーグラスと陶人形 『竹内淑浩・文子 二人展』 シーグラスのアクセサリーや灯りを制作して下さいました淑浩さん。シーグラスの穴を開ける 加工が難しいとお聞き致しました。30年以上掛けて海や砂に揉まれ、角が取れた形の良い 作品が美しかったですね。文子さんの陶人形も皆様を癒して頂き、ほっこりしましたね。 ご来店下さいました皆様、ありがとうございました。 |
|
泰木窯&井田千早の森と猫と動物たち 『陶・木彫・原画の世界展』 2021年4月16日(金)〜23日(金) 開催は終わりました |
|
泰木窯&井田千早の森と猫と動物たち『陶・木彫・原画の世界展』 泰木窯の動物植木鉢がなんとも可愛い。多肉植物を植えたら素敵だろうな。 ご来店下さいました皆様も楽しそうに選んで下さっていました。 井田千早さんの絵もオシャレで素敵でした。 ご来店下さいました皆様、ありがとうございました。 |
渡辺清次『愉快な福神様 展』 2021年3月19日(金)〜26日(木) 開催は終わりました |
![]() |
渡辺清次『愉快な福神様 展』 薬師如来・大日如来・大黒恵比寿・ねことアマビエなど今の世の中の不安を助けて 下さる神様の作品をお迎えして皆様にご覧いただきました。 皆様の笑顔が素敵な会場風景になりました。ご来店下さいました皆様、有難うございました。 |
松村理香 『早春の創作服展』 2021年2月19日(金)〜25日(木) 開催は終わりました |
![]() |
松村理香 『早春の創作服展』 春の大人フェミンなスタイル、インパクトのあるドット柄のチュニック, 表情豊かな ナチュラルな素材感を皆様に楽しんで頂けました。 ご来店下さいました皆々様、ありがとうございました。 |
坂本響子「心ときめく素敵な創作服展」 2020年9月11日(金)〜9月16日(水) 開催は終わりました |
|
坂本響子「心ときめく素敵な創作服展」 エフジー武蔵出版社「和布と手作り」に作品が掲載されました。 こだわって選んだ生地に染めをプラスしたりちくちくしたり、オンリーワンの服をお見せ出来、 ご来店くださいました皆様に楽しんでいただきました。ありがとうございました。 |
仲井由美子 「夏の創作服展」 2020年7月3日(金)〜10日(金) 開催は終わりました |
仲井由美子 「夏の創作服展」 天然素材を中心に、デイティールにこだわったブラウスやTシャツ、体のラインを出さない ナチュラルなシュルエットのワンピースやパンツ、スカートなど着心地の良さを大切にした 大人の為のおしゃれなお洋服に、仲井ファンが大勢ご来店くださり、ありがとうございました。 |
|
渡辺清次「ねこ陶人形と縁起物展」 2020年4月24日(金)〜30日(金) 開催は終わりました |
![]() |
渡辺清次「ねこ陶人形と縁起物展」 生きているかの様な猫ちゃん、大黒さんの装束をつけた微笑ましい猫ちゃん 招き猫やお願い猫、どれも可愛く、福が来ますように!! 猫大好きさんのご来店頂き、有難うございました。 |
松村理香「早春の創作服展」 2020年2月21日(金)〜28日(金) 開催は終わりました |
松村理香「早春の創作服展」 初めて静岡県で開催して下さいました松村さんのお洋服 黒っぽい生地が多かったのですが、デザインにお洒落感があり、ご来店下さいました皆様に いろいろ試着して頂き、気に入った作品をお買い求め頂き、ありがとうございました。 来年も、楽しみにしています。とお声を掛けて頂き、ご来店下さいました皆様に、感謝いたします |
|
竹内文子「縁起物づくし陶人形と器展」 2019年12月5日(木)〜12日(木) 開催は終わりました |
竹内文子「縁起物づくし陶人形と器展」 大勢の皆様に福をお持ち帰り頂きました。 ご来店下さいました皆様に感謝しています。ありがとうございました。 来年も皆様にとってよい年でありますように |
|
仲井由美子『冬の創作服展』 2019年11月15日(金)〜22日(金) 開催は終わりました |
|
仲井由美子『冬の創作服展』 ディティールにこだわったブラウスや ジャケット、肌や体のラインを出さないナチュラルな シュルエットのワンピースやパンツなど着心地の良さを大切にしたデザインに凝ったお洋服 に魅了されていました。大勢の方々に楽しんで頂き終始、賑わいました。 ご来店下さいました皆様、ありがとうございました。 |
高橋由紀子 「練り込み陶展」 2019年10月18日(金)〜25日(金) 開催は終わりました |
高橋由紀子 「練り込み陶展」 器や造形・鳥や魚、花や波模様、手に取った方が 少しでも 暖かな気持ちに なって頂きたく自分らしく楽しく日々制作して います。そんな高橋さんの思いが沢山 詰まった個展になりました。遠方からも駆けつけてくださった方に大きな作品を買って頂き 大いに盛り上がりました。可愛い絵柄の練り込みのお皿も完売致しました。 次回は、どんな美しい作品をご紹介下さるか、楽しみです。 ご来店下さいました皆様、ありがとうございました。 |
|
坂本響子 「素敵な創作服と小物たち展」 2019年9月13日(金)〜20日(金) 開催は終わりました ,] |
|
坂本響子 「素敵な創作服と小物たち展」 古布を使ったり、豊富な生地の中から、響子さんのセンスが光るデザイン服 どこを探してもないだろうなと思う素敵なお洋服、初日から終盤まで、個性を 求めてご来店下さる皆様に満足された笑顔を拝見でき、幸せな時間が流れました。 響子さんからも、「また、来年頑張ります。皆様によろしく」と言付かりましたよ。 ご来店下さいました皆様、ありがとうございました。 |
ひょっこり陶人形 鈴木若弥 『猫と人形と動物たちの世界展』 2019年7月19日(金)〜26日(金) 開催は終わりました |
ひょっこり陶人形 鈴木若弥 『猫と人形と動物たちの世界展』 NHKの「ひよっこり ひょうたん島」の番組制作に参加、人形作りにも関わり退団後は、 陶人形制作の道に進んだ方でした。 人形も皆、物語を頭に描き制作していますので、 見ていると、その場面が浮んできます。 ご来店下さいました皆様、いろいろと空想していただいたり、作品に惚れ込んでいただいたり 楽しい時間を皆様とご一緒出来、感謝いたします。ありがとうございました。 |
|
さわはん工房 / 志田順子 猫と人形の張り子展と 猫と器の宙吹きガラス展 2019年6月7日〜14日 開催は終わりました |
猫と人形の張り子展と猫と器の宙吹きガラス展 岩手出身の皆様、声を掛け合い、さわはん工房さんに会いに来てくださいました。 思い出話に花が咲きました。伝統工芸にご興味のある方々も、遠方から飛んできてくださり 賑やかなに開催出来ました。ガラスも可愛い作品に足を止められ、素敵の連発頂きました。 皆様のお陰で場を盛り上げて頂き、有難うございました。 |
|
〜祝10周年記念企画 第2弾〜 江本眞弓『染めの衣と染め生地展』 2019年5月10日〜17日 開催は終わりました |
江本眞弓 『染めの衣と染め生地展』 今回は、富士うさぎが開店10周年を記念した第2弾。お祝いを兼ねて皆様に楽しんで 頂きました。江本ファンの皆様が、早くからご来店下さいました。また、母の日のお祝い用 プレゼントにも使っていただき、楽しく開催させていただきました。 ご来店下さいました皆様、有難うございました。 |
|
〜祝10周年記念企画 第1弾〜 渡辺清次 『ねこと陶人形展』 2019年4月12日〜19日 開催は終わりました |
渡辺清次 『ねこと陶人形展』 今回は、富士うさぎが開店10周年を記念して、お祝いを兼ねて皆様に楽しんで 頂きました。猫大好きの大勢の方に、ご来店頂き、賑やかに開催致しました。 黒白の猫ちゃんを飼われていらっしゃる方が多く、座布団猫は、完売致しました。 ご来店下さいました皆様、有難うございました。 |
|
信楽 『フジワラ ヤスヒロ陶人形展』 2019年3月15日〜22日 開催は終わりました |
信楽 『フジワラ ヤスヒロ陶人形展』 2年ぶりに、フジワラさんの作品をご紹介いたしました。 前回にも増して、精力的なフジワラワールド全開で、キリンの目に注目がいきました。 今回は、登り窯の作品も展示され充実した展示即売会でした。ご来店下さいました皆様 有難うございました。 |
|
『横田尚子の糸が織りなすニットの世界展』 2019年2月1日〜2月5日 開催は終わりました |
『横田尚子の糸が織りなすニットの世界展』 デパートの販売が多いと言う横田さん。センスの良い手作りニットが並びました。 デパート値段になっていた為、ギャラリーで販売する値段を口頭でお売りして いましたが、やはり、最初からお店でお出し出来る値段に変えて頂きたかった ですね.、尚子さんの昔からのお知り合いの方々のご来店と新聞を見て糸を探しに 来て下さった皆様で振るわいました。ご来店下さいました皆様、ありがとうございました。 |
|
仲井由美子「冬の創作服展」 2018年12月7日〜14日 開催は終わりました |
|
仲井由美子「冬の創作服展」 ディティールにこだわった服、着心地の良さを大切にした大人の為のおしゃれな 普段着をご提案していただいたお洋服、初日から仲井ファンの皆様のご来店を 頂きおかげ様でストールは完売致しました。、大勢の皆様、ありがとうございました。 |
梶谷佳加 「縁起物づくし陶人形展」 平成30年11月16日〜22日 開催は終わりました |
梶谷佳加 「縁起物づくし陶人形展」 比叡山のパワーを頂いているのか、素朴で福々顔の陶人形に、皆様 癒されていましたね。皆さんの笑顔で、開催中、ホッと和んで頂きました。 ご来店下さいました大勢の皆様、ありがとうございました。 |
|
佐藤美佳「磁器練込の器展」 平成30年10月12日〜19日 開催は終わりました |
佐藤美佳「磁器練込の器展」 ワークショップを2日間開催して頂きました。皆様、大変だったけれどやって良かったと 言って頂きました。練込作品も、灯りを通し、美しい品が多く、皆様関心したり、ウットリして 頂きました。ご来店下さいました大勢の皆様、有難うございました。 |
|
坂本響子 『素敵な創作服とバック展」 平成30年9月7日〜14日 開催は終わりました。 |
坂本響子「素敵な創作服とバック展」 肌や体のラインを出さないナチュラルなシルエットのチュニックやパンツ、スカートなど 着心地の良さを大切にした大人の為の心ときめく服を響子さんファンが心待ちにしていました。 終日、華やかな会場で賑わいましたね。ご来店下さいました皆様、有難うございました。。 |
|
南公二の世界 「猫アクセサリー&器&オブジェ展』 2018年6月22日〜28日 開催は終わりました。 |
南公二の世界「猫アクセサリー&器&オブジェ展」 人真似でないものをと試行錯誤して制作した作品を皆様に見て頂きました。 初日、二日目、最終日は、特に大勢のお客様のご来店を頂き賑やかに開催出来ました。 ご来店下さいました大勢の皆様、ありがとうございました。 |
|
江本眞弓「染め創作服&生地展」 2018年5月4日〜5月10日 開催は終わりました。 |
江本眞弓「染め創作服&生地展」 住み慣れた愛知を後に、新天地で制作をスタートした江本さん。ワクワク、ドキドキの 楽しい服を皆様に選んで頂きました。 着心地の良い素材にフアンの方々が大勢お見え 下さり、賑やかに開催することが出来ました。ご来店下さいました皆様、ありがとうございました。 |
|
聲山窯 生駒奈於実 『ほのぼの陶人形展』 2018年4月13日〜4月20日 開催は終わりました。 |
聲山窯 生駒奈於実 『ほのぼの陶人形展』 足を止めて、ずっと動かない方。プッと噴き出して笑顔一杯に なる方。皆さんに福がきます 様、願いを込めて制作して下さったとおり、ギャラリーがあたたかい空気に包まれていました ね。 ご来店下さいました大勢の皆様、期間中は、笑顔の絶えない幸せな時間を共有出来ま した事、幸せに感じております。 ありがとうございました。 また、2年後に開催予定です。 次は、どんな作品を連れて来て下さるのか今から、ワクワクしています。 お楽しみにお待ちくださいね。 |
|
『泰木窯 春の作陶展」& 「創作ガラス寺田 春夏秋冬展」 2018年3月16日〜23日 開催は終わりました。 |
『泰木窯 春の作陶展」& 「創作ガラス寺田 春夏秋冬展」 泰木窯さんの器は、犬猫付きの可愛い蓋物や香炉に、評判をいただきました。 今回は、犬のオブジェが完売する作品もありました。寺田ガラスさんの小さな 花瓶の色の 美しさに、皆様お手に 取って 楽しそうに選んでいただきましたね。ガラスの美しい世界と 動物のオブジェの世界を、皆様に楽しんで頂き有難うございました。 |
|
上窯 上田英二作陶展&キラメキの世界展 2017年12月15日〜22日 開催は終わりました。 |
上窯 上田英二作陶展&キラメキの世界展 ソル・イ・ルナさんとプリュ―ム・アヤさんとアンビトリテさん、 天然石とビーズの3人3様の アクセサリー展でした。お手頃価格でご来店下さいました皆様に 喜んで頂きましたね。 上窯さんの、手の込んだ花器や壺など、素晴らしいと感激して頂きましたね。まとめ買いして 下さるお客様も多くいらっしゃり作家も感謝しておりました。ご来店下さいました皆様、ありが とうございました。来年も、皆様に喜ばれる作品を御紹介出来たらと思っています。 今後とも、よろしくお願い致します。 |
|
森田惠子 「陶人形と器展」 ★〜クリスマスとシーサーと犬と猫と〜★ 2017年11月17日〜11月25日 開催は終わりました。 |
森田惠子 「陶人形と器展」 クリスマスまで、あとわずかになり、サンタクロースや灯りツリーをお買い求め下さる方が 多くいらっしゃいました。来年の干支の犬も楽しんで選んで頂きましたね。お一人の作品 ですか?とお客様のご質問が多くありました。、可愛い作品、力強い作品、食器も、ユニーク な形の器といろいろな雰囲気の作風に、お一人の作品ですよ。の答えに皆さん感心されて いましたね。ご来店下さいました大勢の皆様、ありがとうございました。 |
|
「森と海とのら猫と」 ガラス&イラスト (井田千早・辻 普吾・井田末乃 3人展) 2017年10月20日〜27日 開催は終わりました。 |
「森と海とのら猫と」 辻さんの繊細なガラスの食器・特にガラスとは異質の金や銀を駆使した作品は、おしゃれで 素敵でしたね。井田未乃さんの作品は、芸術的で素晴らしい作品が揃いました。ご自分用に、 プレゼント用にお買い求め下さる皆様、綺麗・素敵ねと感激して下さいましたね。 井田千早さんの、イラストは、色彩が緑色を豊かにお使いになり、ホッと心和む作品で、ご来 店下さいました皆様、足を止めてじっくり眺めて下さり、ハガキを何枚もお買い求め頂きました 猫の原画やメルヘン原画など人気でしたね。ご来店下さりお買上げ頂きました皆様、ありがと うございました。 |
|
信楽『ふじわら やすひろ陶人形展』 平成29年7月21日〜28日 開催は終わりました。 |
|
信楽『ふじわら やすひろ陶人形展』 こんな人形見た事がない!と思われるオリジナルティー溢れる藤原さんの人形は、ギャラリー に一歩足を踏み入れたお客様の『ワァ〜すごい・かわっている〜・かわいい』と歓声にも 似た 驚きの言葉を沢山お聞き出来ましたよ。アァ〜藤原さんをお呼びすることが出来てなんと幸 せな時間を皆様とご一緒に共有する事ができましたことか。喜びを味わせて頂きました。 ご来店下さいました皆様に感謝です。 |
都丸和也『陶人形展』 チョイ悪でどこか愛嬌のある使ってもたのしむ事の 出来る陶人形を制作しています。静岡県で陶人形展の 個展は初めてになります。皆様に楽しんで頂けたら 嬉しいです。(都丸和也) 開催は終わりました |
![]() |
ギャラリー富士うさぎは、企画展です。皆様のご来店をお待ち申し上げます。